応用化学科イベント

2022年フレッシュマンセミナー

 2022年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、4月8日(金)に山口大学吉田キャンパスにて開催されました。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。
日程 4月8日(金) 9:45~ 1部 、13:00~ 2部
会場・集合場所 山口大学 吉田キャンパス 共通教育28番教室
参加人数 90人/91人中
スケジュール概要
10:00 開会麻川・TA紹介・学科長挨拶(10分)
麻川:スケジュールの説明、HPの案内、常盤キャンパス紹介(空撮動画を上映、学科パンフレット配布)
10:20~12:30 ネットワークへの接続方法
F-secure(大学契約のウイルスソフト)のインストール
メールの確認方法
WebEX (オンライン授業)の使い方
Zoomの使い方
履修登録(月曜日分)
応化演習Ⅰの連絡
課題はWebEXを使って班員と自己紹介をする。
13:10~13:30 開会麻川・TA紹介・学科長挨拶(10分)
麻川:スケジュールの説明、HPの案内、常盤キャンパス紹介(空撮動画を上映、学科パンフレット配布)
13:30~15:40 ネットワークへの接続方法
F-secure(大学契約のウイルスソフト)のインストール
メールの確認方法
WebEX (オンライン授業)の使い方
Zoomの使い方
履修登録(月曜日分)
応化演習Ⅰの連絡
課題はWebEXを使って班員と自己紹介をする。

第10回ケミカンファ

Webexを用い、下記の研究トピックスに関する講演をオンラインで行って頂きます。教職員,大学院生,学部生の皆様, 是非ご参加ください。他学科の方の参加も歓迎します。

日時:2021年5月11日(火)16:30~18:30
場所:https://ymu.webex.com/ymu/j.php?MTID=m97e6821fa13f45f702ef687b2e5fd0e1

講師:鬼村 謙二郎先生 (高分子化学研究室)
タイトル:光で操る有機分子・光を操る有機分子
概要:共役構造を含む有機分子や高分子の合成を行い,強い蛍光発光を示すことを明らかにしてきた。今回のケミカンファでは光や力で有機分子の構造を変えたり,電気や化学反応で生じるエネルギーを利用した発光現象を紹介する。

講師:星田 尚司先生(分子生命機能工学研究室)
タイトル:遺伝子工学は遺伝子を創る時代へ
概要:遺伝子工学は遺伝子を’変える’時代から,’創る’時代に突入した。ところが,望みの機能を持つ遺伝子(タンパク質)をつくる段階にはまだ遠く,それどころか,遺伝子をつくるための基本ルールさえまだまだ不十分であるのが現状である。今回のケミカンファでは,遺伝子設計で生じる問題とその解決方法や,新しい遺伝子を創る技術の開発について紹介する。

応用化学科 2020年度 公開セミナー

講師:吉田 真明 准教授(応用化学科)
講演題目:活きた触媒の状態を捉える ~水分解触媒のオペランド全元素観測~
日時:7月17日(金) 16:00~17:00
聴講方法:Zoomによるライブ配信予定です。
 事前にアクセス方法を教職員宛にメールにてお知らせしますので,適宜,研究室内で周知して下さい。

対象:応用化学科教職員,化学系専攻教職員,および関係研究室の学生・院生生命化学コースおよび物質化学コースの院生は最先端生命化学特別演習や物質化学特別演習Ⅱのポイント加算の対象とします。

連絡先:応用化学科長 鬼村謙二郎

第9回ケミカンファ+ケミコンパ

第一部は研究講演会、そして第二部はケミコンパです。学年、研究室、さらに教員-学生の壁を越えて親睦を深めることを目的とします。

第一部では川本先生(有機合成化学研究室)と片山先生(電子機能材料化学研究室)に下記の研究トピックスで講演を行って頂きます。 教員の最先端研究結果と、学会さながらの教員同士の議論を体験しよう!みなさんの参加をお待ちしています!

第二部のケミコンパでは、研究室配属を間近に控えた3年生や就活を控えた学生に必要な情報(研究室での生活は?研究が就職にどのように結びつくのか?どのような研究テーマがある?など)を先輩や教員から直接聞くことができます。 この機会にぜひご参加ください!

日時:2020年1月10日(金)
   第一部(ケミカンファ)15:40-17:20
   第二部(ケミコンパ) 17:30-19:30
場所:第一部(ケミカンファ)E11
   第二部(ケミコンパ) 生協食堂2F
講師:川本 拓治 先生(有機合成化学研究室)
   「新反応デザイン~魅力ある分子創成を目指して」
   片山 祐  先生(電子機能材料化学研究室)
   「オペランド解析が拓く次世代二次電池開発」

2019年フレッシュマンセミナー

 2019年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2019年4月5日(金)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。
日程 4月5日(金)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学 吉田キャンパス  集合時刻 8:30

2018年フレッシュマンセミナー

 2018年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2018年4月6日(金)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。
日程 4月6日(金)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学 吉田キャンパス  集合時刻 8:30
参加人数 学生 90人
TA(現役の大学院生によるアシスタント) 13人
教職員 11人
スケジュール概要 8:50 集合、吉田キャンパスよりバスにて出発
9:50 常盤キャンパス到着、D棟12講義室へ移動
10:00 受付
10:10~11:00 学科オリエンテーション
11:00~13:00 各班で昼食(屋外)
13:00~14:30 オリエンテーリング(研究室・学内探索)
14:30~15:50 発表資料作成(パワーポイント)@4階学生実験室
16:00~17:30 グループ討論成果発表,表彰式@D12棟講義室
17:30~17:40 閉会、集合写真撮影 18:10~    バスで吉田キャンパスへ出発、到着後解散

キャリアアップセミナー

本学修了者が語る,企業で研究することとは?

本キャリアアップセミナーは、本学学生が企業へ就職し研究者として成功してもらうための教育を実施しています。今回のセミナーでは本学で博士を取得し、研究開発の現場で活躍している先輩をお招きし,企業における研究者の仕事、研究者になるために大学で何をすべきか等について語って頂きます。

日時:平成29年5月29日(月)14時30分~
場所:山口大学工学部D講義棟41番教室
対象:学生(学部生、大学院生)、教職員

プログラム
14:30-15:20
  大塚化学で3年間過ごして感じたこと
  大塚化学(株)総合研究所 博士(工学) 中村宗利
15:30-16:20
  私にとっての博士課程と企業研究
  新日鐵住金化学(株)総合研究所 博士(工学) 宗 正浩

2017年フレッシュマンセミナー

 2017年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2017年4月7日(木)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。
日程 4月6日(木)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学 吉田キャンパス  集合時刻 8:30
参加人数 学生 90人
2年生のボランティア 2人
TA(現役の大学院生によるアシスタント) 13人
教職員 9人
スケジュール概要 8:50 集合、吉田キャンパスよりバスにて出発
9:50 常盤キャンパス到着、D棟12講義室へ移動
10:00 受付
10:10~11:30 学科オリエンテーション
        講演(山口県警察本部 生活安全部生活環境課 サイバー犯罪対策室)
      「サイバーネット犯罪を主とし関連した日常トラブルの現状と対策・防犯方法について」
11:30~13:00 各班で昼食(屋外)
13:00~14:30 オリエンテーリング(研究室・学内探索)
14:30~16:00 発表資料作成(パワーポイント)@4階学生実験室
16:00~17:30 グループ討論成果発表,表彰式@D12棟講義室
18:10~    バスで吉田キャンパスへ出発、到着後解散

2016年フレッシュマンセミナー

 2016年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2016年4月7日(木)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。
なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 4月7日(水)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学吉田キャンパス  集合時刻 8:40
参加人数 学生 94人
TA(現役の大学院生によるアシスタント) 13人
教員 9人
スケジュール概要 8:50 集合、吉田キャンパスよりバスにて出発
9:50 常盤キャンパス到着、D棟12講義室へ移動
10:00 受付
10:10~11:30 学科オリエンテーション
        講演(山口県警察本部 生活安全部生活環境課 サイバー犯罪対策室)
      「サイバーネット犯罪を主とし関連した日常トラブルの現状と対策・防犯方法について」
11:30~13:00 各班で昼食(屋外)、その後本館4階学生実験室へ移動
13:00~14:30 グループ討論~チームで一つの仕事をする~
14:30~16:00 グループ討論発表準備、D棟12講義室へ移動
16:00~17:30 グループ討論成果発表、表彰式
18:10~    バスで吉田キャンパスへ出発、到着後解散

応用化学科1年生 会社見学会を実施

日時:平成27年11月9日(月)
場所:宇部興産 宇部本社および伊佐セメント工場

 11月9日、応用化学科の1年生96名が宇部興産、宇部本社および伊佐セメント工場の見学を行いました。応用化学科は化学関連を担う人材を輩出しており、毎年1年生は山口県内の化学関連の会社への見学を行っています。この会社見学会は、「化学」という共通のキーワードを持つ会社を訪問することで、これを自らの将来を考えるスタートとするとともに、将来設計のヒントや自分自身の将来像イメージを学生に得てもらうことを主な目的としています。同時に、化学系企業が非常に多い化学立県である山口県の特色を企業から眺め、山口県内の会社がいかに我が国と世界を担っているかを学びます。「山口と世界」を知り、将来を考えるキャリア教育を行い、若い人材が山口から活躍するきっかけを作る目的として実施しました。

 当日は宇部本社にて宇部興産グループのDVDの視聴を行い、隣接した総合案内施設「UBE iPlaza」では製品・技術や先端技術の説明を受けました。その後興産大橋を渡り、宇部興産専用道路を通り伊佐セメント工場(美祢市)に向かいました。途中、セメント原料(クリンカー)や石炭を運搬するダブルストレーラー(80t)の見学では運転席に座ったり、大きさが分かるように並んで記念写真を撮影しました。
宇部市~美祢市を結ぶ宇部興産専用道路では当日深夜に矢口史靖監督の最新作映画のロケが行われると説明が有り、興味深く道路周辺を車窓から見ていました。

 到着した伊佐セメント工場では石灰石採掘場や専用運搬ダンプカーの大きさに驚いていました。さらに工場内をバスでセメントを製造する工程を見学し、石灰石を1450℃で焼成する大型ロータリーキルンの近くでは車中でも熱を感じるくらいでした。

 この度の会社見学会では身近にある製品や宇宙開発に使用される素材などの間近に学べ、充実した会社見学会となりました。また朝日新聞社、宇部日報社の取材も受け、1年生が自分の将来に参考になったことや化学はやりがいのある学問だと感想を述べていました。

梅光学院中学校職場体験

「梅光学院中学校2年生が有機EL作製を体験」を以下に紹介します。

内容  10月23日(金)に梅光学院中学校2年生久保田さんが工学部応用化学科鬼村研究室に職場体験学習に訪れました。この職場体験学習は豊かな感性や創造性,社会性を自ら高め,将来の「生き方」を自分のこととして捉え,職場で働くことの意義を理解し,将来の職業選択に役立てることを目的としています。職場体験では鬼村教授より有機化学・導電性高分子に関する講義と導電性高分子の合成実験を行った。学食で鬼村教授や大学院生・学部4年生と昼食後,有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)の作製工程を体験した。休み時間には工学部内の見学も行い充実した職場体験学習となりました。

1年生の応用化学科研究室見学

概要を以下に表示します。

目的 山口大学工学部の1年生は山口市吉田キャンパスにおいて初期教育(共通教育科目)を主に受講し、2年生から宇部市常盤台キャンパスで専門科目の講義、演習、実験を学びます。応用化学科では他の学科に先駆けて数年前から,1年生から宇部市常盤台キャンパスに慣れるために、週に一度、常盤台キャンパスにバスにて移動し、専門科目講義や基礎化学実験、応用化学科の研究室で行なっている最先端研究を見学・体験する「研究室見学会」や山口県内の化学系企業への見学会を実施しています。
 今年度は事前に見学したい研究室の希望調査し、希望研究室を含めた3研究室を3~6名のグループで1研究室あたり30分程度順番に見学しました。
日程 2015年10月9日,19日
場所工学部 応用化学科(宇部市 常盤キャンパス)
参加人数 応用化学科1年生 96名
スケジュール概要13:10~15:05 見学
15:15~16:00 レポート作成

2015年フレッシュマンセミナー

 2015年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2015年4月8日(水)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 4月8日(水)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学吉田キャンパス  集合時刻 8:40
参加人数 学生 96人
TA(現役の大学院生によるアシスタント) 11人
教員 8人
スケジュール概要  8:50 集合、吉田キャンパスよりバスにて出発
9:50 常盤キャンパス到着、D棟12講義室へ移動
10:00 受付
10:10~12:00 学科オリエンテーション
12:00~13:00 各班で昼食(屋外)、その後本館4階学生実験室へ移動
13:00~14:30 グループ討論~チームで一つの仕事をする~
14:30~16:00 グループ討論発表準備、D棟12講義室へ移動
16:00~17:30 グループ討論成果発表、表彰式
17:30~18:00 プロフィールカード作成
18:10~    バスで吉田キャンパスへ出発、到着後解散

スプリング・サイエンスキャンプ2015

 3月25日(水)から27日(金)までの2泊3日で,スプリング・サイエンスキャンプ2015「電気を流すとフィルムの色が変わる表示素子を作ろう」を山口大学工学部応用化学科において開催しました。

 サイエンスキャンプは,独立行政法人科学技術振興機構の助成により,先進的な研究テーマに取り組む大学等が,高校生を対象とした最先端科学技術体験型の合宿プログラムを企画立案し実施する取組みで,この度山口県内で初めて本学が採択されました。本学のサイエンスキャンプには,多数の応募者の中から選抜された県内外の高校生12名(静岡,愛知,京都,奈良,岡山,広島,山口,福岡,熊本,長崎)が参加し,応用化学科の鬼村謙二郎教授及び山吹一大助教が指導しました。

 初日は,工学部にて有機・高分子化学の講義と導電性高分子の実験を行い,宿泊施設に移動した後は,夕食後も実験内容をより理解するためのミーティングを実施しました。2日目は,無機化合物や有機化合物に電気を流すことで色が変化する実験を行い,その後学内の最新設備や装置の見学を行いました。3日目は導電性高分子フィルムを使った簡単なセルを作成し,乾電池で色が変わる現象を体験しました。最後に,高校生達による実験結果をまとめたプレゼンテーションと意見交換を行い3日間の成果を総括しました。最初は緊張した様子の高校生達でしたがすぐに打ちとけ,協力して実験に取り組む姿が印象的でした。修了式では,一人ひとりに進士正人工学部長から修了証が手渡され,励ましの言葉がありました。

 工学部や応用化学科では,若い世代の科学技術に対する興味や関心を高め,知的探究心,創造性,理数系の才能やセンスを育てる取組みを推進しています。

1年生 会社見学

概要を以下に表示します。

目的 山口県は化学系企業が非常に多い化学立県です。山口大学 工学部 応用化学科は、化学を担う人材を多数輩出しています。応用化学科では1年生全員を対象とした会社見学を6年前より行っています。この会社見学会は、「化学」という共通のキーワードを持つ「化学系会社」を訪問することで、これを自らの将来を考えるスタートとするとともに、将来設計のヒントや自分自身の将来像イメージを学生に得てもらうことを主な目的としています。同時に、山口県の特色を、そこにある企業から眺め、山口県内の会社がいかに我が国と世界を担っているかについて学びます。「山口と世界」を知り、将来を考えるキャリア教育を行い、若い人材が山口から活躍するきっかけを作る目的です。
 今年度は協和発酵キリン株式会社 宇部工場と宇部蒲鉾株式会社を見学しました。
日程2014年11月10日(月)
場所協和発酵キリン株式会社 宇部工場および宇部蒲鉾株式会社
参加人数学生96名
スケジュール概要Aグループ
12:45 工学部出発
13:00 協和発酵キリン着
13:15~14:15 概要説明,DVD視聴,製造ライン見学
14:15 協和発酵キリン発
14:35~15:50 宇部蒲鉾の工場内・直販所を見学
16:05 工学部着
Bグループ
13:00 工学部発
13:15~14:30 宇部蒲鉾の工場内・直販所を見学
14:45 協和発酵キリン着
15:00~16:00 概要説明,DVD視聴,製造ライン見学
16:00 協和発酵キリン発
16:15 工学部着



1年生の応用化学科研究室見学(2014年)

概要を以下に表示します。

目的 山口大学工学部の1年生は山口市吉田キャンパスにおいて初期教育(共通教育科目)を主に受講し、2年生から宇部市常盤台キャンパスで専門科目の講義、演習、実験を学びます。応用化学科では他の学科に先駆けて数年前から,1年生から宇部市常盤台キャンパスに慣れるために、週に一度、常盤台キャンパスにバスにて移動し、専門科目講義や基礎化学実験、応用化学科の研究室で行なっている最先端研究を見学・体験する「研究室見学会」や山口県内の化学系企業への見学会を実施しています。
 今年度は事前に見学したい研究室の希望調査し、希望研究室を含めた3研究室を4~5名のグループで1研究室あたり30分程度順番に見学しました。
日程2014年10月6日,10日
場所宇部市常盤キャンパス
参加人数 学生96名
スケジュール概要13:10~15:05 見学
15:15~16:00 レポート作成および安全講習会

2014年フレッシュマンセミナー

 2014年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2014年4月8日(火)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。下記に概要を表示します。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 4月8日(火)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学吉田キャンパス  集合時刻 8:40
参加人数 学生 95人
2年生のボランティア 4人
TA(現役の大学院生によるアシスタント) 13人
教員 7人
スケジュール概要  8:50 集合、吉田キャンパスよりバスにて出発
9:50 常盤キャンパス到着、D棟12講義室へ移動
10:00 受付
10:10~12:00 学科オリエンテーション
12:00~13:00 昼食(屋外)、その後本館4階学生実験室へ移動
13:00~15:40 グループワーク ものづくりシミュレーション
15:40~16:00 グループワーク発表準備、D棟12講義室へ移動
16:00~17:30 グループワーク成果発表、表彰式
17:30~18:00 プロフィールカード作成
18:10~    バスで吉田キャンパスへ出発、到着後解散

2013年 応用化学科 1年生 企業見学会

 1年生を対象にした会社見学会が、2013年11月18日(月)に日産化学工業株式会社にて開催されました。
概要をPDFファイル及び以下に表示します。

目的 応用化学科では、応用化学科1年生全員を対象とした会社見学を5年前より行っています。この会社見学会は、「化学」という共通のキーワードを持つ「化学系会社」を訪問することで、これを自らの将来を考えるスタートとするとともに、将来設計のヒントや自分自身の将来像イメージを学生に得てもらうことを主な目的としています。同時に、山口県の特色を、そこにある企業から眺め、山口県内の会社がいかに我が国と世界を担っているかを学びます。「山口と世界」を知り、将来を考えるキャリア教育を行い、若い人材が山口から活躍するきっかけを作る目的です。
日程 2013年11月18日(月)
場所 長州産業株式会社 本社(山陽小野田市)
参加人数 学生 89名
スケジュール概要 13:30 山口大学工学部 出発
14:30 長州産業 到着
14:30~14:50 会社説明
14:50~16:00 工場内見学、質疑応答
16:00 長州産業 出発
17:15 山口大学吉田キャンパス 到着・解散


2013年フレッシュマンセミナー

 2013年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2013年4月5日(木)に山口大学常盤キャンパスにて開催されました。下記に概要を表示しています。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 2013年4月5日(水)
会場 山口大学 常盤キャンパス
集合場所 山口大学吉田キャンパス  集合時刻 8:40
参加人数 学生 91人
TA(現役の大学院生によるアシスタント) 13人
教員 8人
スケジュール概要  8:50 集合、吉田キャンパスよりバスにて出発
9:50 常盤キャンパス到着、D棟12講義室へ移動
10:00 受付
10:00~12:00 学科オリエンテーション
12:00~13:00 昼食
13:00~15:40 グループワーク ものづくりシミュレーション
(内容は、こちらのpdfファイルをクリックして下さい)
15:40~16:00 グループワーク発表準備
16:00~17:30 グループワーク成果発表、表彰式
17:30~18:00 プロフィールカード作成
18:00~    バスで吉田キャンパスへ出発、到着後解散

2012年 応用化学科 1年生 企業見学会

 1年生を対象にした会社見学会が、2012年11月19日(月)に日産化学工業株式会社にて開催されました。
概要を以下に表示します。

目的 山口大学 工学部 応用化学科では、1年生全員を対象とした会社見学を4年前より行っています。 この会社見学会は、今年4月に応用化学科に入学した学生が「化学」という共通のキーワードを持つ「化学系会社」を訪問することで、これを自らの将来を考えるスタートとするとともに、将来設計のヒントや自分自身の将来像イメージを学生に得てもらうことを主な目的としています。さらに、今回の経験が企業インターンシップ制度の利用や大学卒業あるいは大学院修了後に企業に就職する際に大いに役立つものと期待しております。
日程 2012年11月19日(月)
場所 日産化学工業株式会社 小野田工場
参加人数 学生 87名
内容  当日は副工場長 鈴木謙二様より日産化学工業の概要の説明を受け,その後4グループに分かれて工場内の施設を見学しました。中でも「ルブラン法炭酸ソーダ製造装置塩酸吸収塔」は,戦前に山口県内で供給できた石炭(宇部,山陽小野田地区),石灰(美祢),塩田(三田尻)を原料として塩化ナトリウムと硫酸から炭酸ナトリウムを製造してした際,副生していた塩酸を水で吸収処理していたものです。 また見学の最後に工場長 畑中雅隆様より大学生活の大切さや何事にも積極的になること,さらに宿題(?)も提案していただき,充実した会社見学会でした。
上記の「ルブラン法炭酸ソーダ製造装置塩酸吸収塔」は日本化学会「化学遺産」認定されています(化学遺産のページ、外部リンク)。この「ルブラン法炭酸ソーダ製造装置塩酸吸収塔」は宇部・美祢・山陽小野田市を巡る産業観光バスツアー(大人の社会派ツアー、外部リンク)の見学場所の一つとなっています。

2012年フレッシュマンセミナー

 2012年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2012年4月5日(木)~4月6日(金)に国立山口徳地青少年自然の家にて開催されました。下記に概要を表示します。

目的これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 4月5日(水)~4月6日(木)
会場 国立山口徳地青少年自然の家
(山口県山口市徳地船路668)
集合場所 山口大学吉田キャンパス  集合時刻 13:00
スケジュール概要 
4月5日 13:30 吉田キャンパスよりバスにて出発
14:30 青少年自然の家 到着、受付
15:00 入所式、オリエンテーション、ステップアップノートの使い方の説明
17:00~19:00 自由時間(入浴、食事、その他)
19:00~22:00 グループワーク①(グループ討論)
22:00 就寝
4月6日 6:30 起床
7:15~7:30 朝のつどい
7:30~9:00 朝食、清掃
9:00~10:00 前日のグループ討論の内容をグループ毎に発表
10:00~15:00 グループワーク②(野外炊飯)、後片付け
15:00 退所式
15:30 徳地青少年自然の家 出発
16:00 吉田キャンパスに到着、解散



2011年フレッシュマンセミナー

 2011年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2011年4月6日(水)~4月7日(木)に国立山口徳地少年自然の家にて開催されました。フレッシュマンセミナーの概要を以下に表示します。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 4月6日(水)~4月7日(木)
会場 国立山口徳地青少年自然の家
(山口県山口市徳地船路668)
集合場所 山口大学吉田キャンパス(体育館横)  集合時刻 13:30
スケジュール概要  
4月6日 14:00 吉田キャンパスより出発
15:00 徳地少年自然の家 到着、受付
15:30 オリエンテーション、学科・講義に関する説明会
17:00~19:00 自由時間(入浴、食事、その他)
19:00~22:00 グループワーク①(グループ討議)
22:00 就寝
4月7日 6:45 起床
6:45~7:30 朝のつどい
7:30~9:00 朝食、掃除
9:00~13:00 グループワーク②(野外炊飯)
13:00~15:00 グループ討議の発表会
15:00 徳地少年自然の家 出発
16:00 吉田キャンパスに到着、解散

2010年度 応用化学科 1年生 企業見学会

 2010年度新1年生を対象にした会社見学会が、2010年11月22日(月)に宇部興産にて開催されました。

目的  企業見学会は、4月に応用化学科に入学した学生が「化学」という共通のキーワードを持つ「化学系会社」を訪問することで、これを自らの将来を考えるスタートとするとともに、将来設計のヒントや自分自身の将来像イメージを学生に得てもらうことを主な目的としています。さらに、今回の経験が企業インターンシップ制度の利用や大学卒業あるいは大学院修了後に企業に就職する際に大いに役立つものと期待し、平成20年度は「田辺三菱製薬工場株式会社」、「西部石油株式会社」、「日産化学工業株式会社」、平成21年度は「宇部興産株式会社」を見学しています。 本年度は『宇部興産株式会社』と『伊佐セメント工場』の企業見学会を11月22日に実施しました。
日程 2010年11月22日(月)12:50~17:00
場所 宇部興産株式会社(宇部市)~伊佐セメント工場(美祢市)
参加人数 学生 95名
教職員 2名
TA(現役の大学院生をアシスタントとして採用) 6名
計 103名
スケジュール概要  バス1号車
12:50 山口大学工学部より、バスで出発
13:10 宇部興産本社 到着
13:10~13:50 宇部興産本社 見学
13:55~14:10 宇部セメント工場 見学
14:10~14:25 コールセンター 見学
14:30~14:40 大型トレーラー 見学
15:10~15:40 宇部興産道路通過、美祢市伊佐 石灰岩鉱山見学
16:20 宇部興産道路通過、宇部興産本社 到着
17:00 工学部 到着
バス2号車
12:50 山口大学工学部より、バスで出発
13:10 宇部興産本社 到着
13:10~13:25 宇部興産道路通過、大型トレーラー 見学
13:55~14:25 美祢市伊佐 石灰岩鉱山見学
15:05~15:20 コールセンター 見学
15:20~15:35 宇部セメント工場 見学
15:35~16:15 宇部興産本社 見学
17:00 工学部 到着



2010年フレッシュマンセミナー

 2010年度新1年生を対象にしたフレッシュマンセミナーが、2010年4月7日~4月8日に山口大学工学部常盤キャンパスにて開催されました。フレッシュマンセミナーの概要を以下に表示します。

目的 これから応用化学科でいっしょに過ごしてゆくみなさんが,教員との親睦をはかりながら,新入生同士の結びつきを深め,大学生としての自覚をもち,1日も早く大学生活に慣れることを目的とします。なお,学科オリエンテーションも併せて実施します。
日程 4月7日(水)~4月8日(木)
会場 国立山口徳地青少年自然の家
(山口県山口市徳地船路668)
集合場所 山口大学吉田キャンパス(体育館横)  集合時刻 12:15
参加人数 学生 96名
教職員 8名
TA(現役の大学院生をアシスタントとして採用) 12名
計 116名
スケジュール概要 
4月7日 12:30 吉田キャンパスより、バスで出発
13:30 徳地少年自然の家 到着、受付
14:00 諸注意、連絡
14:30~19:00 グループワーク①「カレーを作ろう」
19:00 入浴・休憩センターに移動し、課題についてグループ討議
20:00~22:00 グループワーク②「みんなで解決!グループ討論」
22:00 就寝
4月8日 6:30 起床
7:15~7:30 朝のつどい、朝食
9:00~10:00 大学の授業について カリキュラムの説明
10:00~11:30 グループ討論成果発表、グループ紹介
11:30~12:30 学科・先輩からのメッセージ
12:30 昼食
13:20 退所式
13:35 バス出発
14:35 吉田キャンパスに到着、解散 学科オリエンテーション